Nintendo Switch プロコンの左スティックの調子が悪いので、新しいプロコン(【任天堂純正品】Nintendo Switch Proコントローラー)を購入しました。

ということで、古いプロコンの方は修理に出すか、自分で修理するかになるのですが、こういうのを分解するのが好きなので、自分で修理ということにしました。

分解方法についてはGoogleでちょっと調べるとわかりやすいページが出てくるのでそちらを読んでもらうことにして、分解をするにはドライバーが必要です。

「精密ドライバーの#0 プラスドライバー」とか「プラスのPH000」が必要だと書いてありますが自分は100円ショップで購入した6本のドライバーセットに入っていたものの一番小さなプラスドライバーで分解できました。ただ、精密ドライバーの方がネジ山を壊さないようにするには良いと思います。

あと、ドライバーはビットを交換するタイプのものでは届かないネジがあるので、細くて長いドライバーを用意する必要があります。最初、自分も精密ドライバーを使っていたのですが、そのネジを取るために通常のドライバーセットの一番小さいプラスドライバーを使いました。

分解はネジを取って、カバーをはずして、と単純でした。購入した時期が早かったせいか、振動モーターの両面テープを剥がすといった手間は必要ありませんでした。

一箇所、カバーをはずすときにケーブルが切れないように注意が必要なところがありますが、よほど勢い良く分解しない限りは大丈夫なはずです。

分解して、エアダスターで綺麗にしてから戻すと、プロコンは普通に使えるようになりました。ただ、何度か使っているうちに、また左スティックの上入力が効かなくなってきました。

もう一度分解して軽く掃除をして戻したところ、調子がよくなりました。また使っているとおかしくなるのかもしれませんが、しばらくは分解して掃除というのを繰り返そうかと思います。

ただ、掃除をすると動くというのがいまひとつ納得ができないところです。センサーになんらかの不具合が発生するのは確かなのと、スティックが削れて出る白い粉が影響しているかもしれないとは思うのですが、1回掃除してから調子が悪くなるまでの期間が短すぎるのです。

1回目の掃除のときに取り切れていなかった粉が掃除の後に出てきて2回目で取り除けたのかもしれませんけど、粉がどう影響しているのかよくわかりません。

現象としては左スティックを一番上にしたときに前に進まない(入力がされていないようにみえる)ので、その位置になったときに導通しなくなっているということなのだとは思いますけど。

センサーのその位置にゴミが溜まりやすいといった話なのでしょうかね… 謎です。真の原因はセンサーを分解してみないとわからないのでしょうね。そこまではできませんけど。

そうそう、プロコンはそこそこの値段がするので、買い替えも頻繁にはできません。最初のプロコンを購入してから2年半以上使いましたが、3年はもってほしいところです。

とはいえ、ほぼ毎日、使っているので、これぐらいで壊れるのは仕方ない気もしますけど。

ちなみに、スティック部分の部品交換というものできるようなので、そちらもやる気が出たら試してみたいと考えています。

その前に3DS LLの画面交換をしようと思って部品を入手してあるので、そちらを先にするべきなのですが…

スティック部品の交換については、こちらのブログ記事が詳しいですね。

Nintendo Switch Proコントローラーの 分解、清掃、スティック交換 のやり方 2020年5月 – サンデーゲーマーのブログWP

カテゴリー: ゲーム